5/7 こども食堂ロボット競技大会 3年ぶり開催!

コロナ禍で中断しておりましたロボット競技大会を、5月7日(日)に3年ぶりに開催します。

 

前回大会では、チームワーク優れたチームが優勝いたしました。

今回も友人と2人1組でチームを作り(兄弟は不可)、チームワークを発揮して、

優勝をめざしてチャレンジください。

 

なお今回より、小学校3年生以下のこどもを含む部(午前)と全小中学生を対象と

したフリーの部(午後)の二部に分けました。

以下要項をご確認の上、必ずチーム単位(兄弟ではなく)で申し込んでください。

 

****************************************

ルールは簡単です。

本大会は友人と2人1組のチームで、iPadを使いロボットを簡単なプログラミングで操作し、

スタート後所定のチェックポイントを通過してゴールに至るタイムを競う大会です。

 

プログラムが初めての子どもでも容易に参加できます。

なお午後のフリーの部は午前中開催の低学年を含む部よりコースがやや難しいです。

 

勝敗のポイントは、チームワーク! 限られた時間の中で、2人で相談し力を合わせて

ロボットとiPadの両方を操作するチームワークが求められます(1人では操作出来ません)

他者との協調性を鍛えることが目的です。

 

友人と2人1組でチーム単位でご応募くださいませ。

兄弟姉妹で1つのチームを組むことはできません。

 

ルール

1、スタート後、4か所のチェックポイントに到達し、再びスタート地点で停止するまでの

 時間を計測します。ただしゴール(スタート)地点内に止まらないと失格です。

 所定の競技時間内に各チーム2回トライアルし、最もタイムが短いチームが優勝です。

 

2、スタートしたらゴールまでのあいだにロボットに触る、あるいはコースアウトしたら失格です。

 なおバックでの走行は可能です。

 

3、ロボットの体の一部が、スタート及び各チェックポイントに少しでもかかっていれば、クリアーとします。

 例)スタート地点は体の後ろがスタート箇所の上にあればokです。

 

4、ロボットの体の一部が、灰色の道路に少しでもかかっていれば走行したとみなします。

 灰色の道路からはずれたら、ロボットに触ることなく、プログラミングで外れた箇所に戻して走行を

 再開してください。

 

5、ロボットがスタート後、途中でプログラムを停止、あるいは修正することは可能です。

 

6、パネル外に少しでも出てしまったら失格です。

 

7,タイム計測中(レース中)時間中は、自チームのレース時間中以外に、自チームのipadに触れると失格になります。

  レース中は、ほかのチームの走行をみて参考になる走行を学習するようにしましょう。

 

チーム:

友人など小中学生の2人1組

ただし午前部は小学3年生以下のこどもを含む小中学生2人1組です)

なお兄弟姉妹で1組のチームとなることは不可です、兄弟で参加の場合には別の

チームとなるように、必ず別々になるようにチーム単位で応募下さいませ。

 

申込:

友人を誘って、チーム単位で2人1組で申込ください、兄弟姉妹は不可です。

ただし相手が見つからない場合には、1人でも申込可能ですが、その場合には

当日会場で主催者が指定する1人参加のこどもとチームを組んで頂きます。

 

申込はこちら➡

①午前の部:小学校3年生以下のこどもを含む2人1組の部

https://select-type.com/rsv/?id=FERhapfwOYA&c_id=146729&w_flg=1

 

②午後の部:小中学生2人1組の部

 https://select-type.com/rsv/?id=FERhapfwOYA&c_id=170989&w_flg=1

 

 

なお大人は見学できますが競技には参加できません。

 

 

当日スケジュール

午前の部:小学校3年生以下のこどもを含む2人1組の部

9:30-9:45 操作方法説明

9:45-10:45チームでルート検討、走行テスト

10:45-11:00 第1回レース(タイム計測)

11:00-11:30チームで再検討

11:30-11:45第2回レース(タイム計測)

11:45-12:00 表彰式

 

午後の部;フリーの部

13:30-13:45操作方法説明

13:45-14:45チームでルート検討、走行テスト

14:45-15:00第1回レース(タイム計測)

15:00-15:30チームで再検討

15:30-15:45第2回レース(タイム計測)

15:45-16:00表彰式

 

お問合せ:せいじゅんタスケアイこども食堂

事務局 info@seijyun.org

 

申込はこちら