学習支援
令和3年度 こども食堂オンライン学習支援事業は、社会福祉法人 奈良県共同募金会「いのちをつなぐ支援活動を応援! ~支える人を支えよう~の助成を受けて実施しています。
「好き」を得意に!!
最初から勉強が好きな子は殆どいません。でも自分が好きな科目や興味あることなら、「自ら学ぼう」と取り組みます。
こども達にとって大切なことは、「自ら学ぼう」とする姿勢です。一人一人のこども達にとって夢中になれることを、まず見つけ、「好き」が「得意」となるよう、根気よく支援しています。こども達の自己肯定感を高め、得意な科目を伸ばし、その上で、その科目に関連する他の科目の学力向上にも繋げていきたいと考えています。
対象は主として小中学生です。
基本的にマンツーマンあるいは学習支援ボランティア1人あたりこども数人と、ひとりひとりの習熟度に合わせて、きめの細かい支援を行っています。学習支援ボランティアは、高校生、大学生から社会人の方々です。
対面での学習支援を月3回(土日)、オンラインでの学習支援を毎週水曜日に開催しています。オンラインでの学習支援においては、必要に応じて機材(パソコン、書画カメラなど)の貸出しを行っています。
今日の日本においては、経済的な格差が、教育を受ける機会や質の差異となり、結果として世帯収入とこどもの学力偏差値とは、高い相関があるとのデータが示されています。とりわけコロナ禍においては、非正規雇用者など世帯収入が大幅に減少している家庭や、ひとり親子育て家庭などの貧困家庭においては、休校や学習時間の減少を補う学校以外における学習の機会を得ることが経済的に難しく、よって「学びたい」、「知りたい」というこどもの意欲さえ失いつつあります。
一方、今世紀半ば頃には約2000万人もの人口が減少し、超少子高齢化が到来する日本の将来の姿を思うと、1人ひとりのこどもは、日本にとってかけがえのない人材であって、1人ひとりのこどもをもっと大切にし、不十分な教育の機会を補い、よってこども達とその家庭の未来、さらには日本の未来を照らす人材育成を目指すことを目的に、学習支援を行っています。
小学生の保護者の方々へのご協力のお願い
従来の学習支援のように対面、あるいはウェブで先生に教えてもらうプログラムに加えて、自宅でウェブ教材を使って自習を行うプログラムがあります。
●先生より学ぶプログラム(コース) ☛以下をご覧ください
●web教材を用いてオンラインで自習するプログラム(小中高校生向け)
Schedule
【対象】 主として小中学生
【開催日】
具体的な開催日はこちらをクリックください
月2回土曜日
15:45~16:45
月1回日曜日
(こども食堂開催日)
10:00~12:00
【場所】
日曜 市立南部公民館
土曜 こども食堂本部
【費用】無料
【持ち物】必ず持参ください。
●筆記具
●宿題や問題集(ドリル)
●水筒
●保護者の方と相談して勉強する
範囲を書いたメモ(小学生のみ)
(例)
国語 ●●問題集の〇~△ページ
【対象】小中学生
【開催日】
具体的な開催日はこちらをクリックください
毎週水曜日
19:30~20:30
(中3生は21時まで)
月2回土曜日
19:45~20:45
【場所】ご自宅より
【費用】無料
【必要機材】
●パソコン(※)
●書画カメラ(※)
(※)必要に応じて貸出します(台数に限りがあります)。
【参加のめやす・申込方法】
初回参加までに申し込みが必要です。
以下のサイトから申し込みをお願いします。
Location
こども食堂本部
大和郡山市筒井町1598
☎ 0743-56-1112
行き方
近鉄橿原線筒井駅下車
国道25号線を東に徒歩5分
志水眼科の角を右折
注)駐輪場あり、駐車場ありません。近隣の有料駐車場(こちらをクリック)をご利用ください
大和郡山市南部公民館
大和郡山市筒井町600-4
☎ 0743-59-1316
行き方
近鉄橿原線筒井駅下車 西に徒歩5分
日赤献血センターの隣
駐車場、駐輪場あります
対面(土曜日)、対面(日曜日)、ウェブでの学習支援があります。それぞれ参加されるイベント毎に予約をお願いいたします。それぞれ以下のボタンをクリックしてご予約をお願いします。なおウェブでの学習支援は機材の確保を行った後に申込をお願いいたします。
注)翌月の予定は下部カレンダーの「>」のボタンをクリックするとみることができます。
お問い合わせは、こちらをクリック下さいませ。
オンラインでの学習支援の活動費用に対し、奈良県共同募金会 令和3年度 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン いのちをつなぐ支援活動を応援!~支える人を支えよう~ より助成を受けて活動しています。